6つのこだわり | 生地の種類と価格 | パンツのデザインと価格 | マークのデザインと価格  
      オリジナルワッペンのデザインと価格 | 野球アイテム 
       
	
      デザインについて | 価格について | 加工方法 
      ●加工方法 
      マーキングをユニフォームなどの本体に圧着させるには、次の方法があります。上着と帽子では一部加工方法が異なります。詳しくはお問い合わせください。
          
       
        
      
         
          | 圧着(一重、二重、三重) | 
         
         
            | 
         
         
            | 
         
       
      
         
          |  
            
          専用のプレス機を使って、マーキングを熱で圧着する方法です。縁を重ねる(二重、三重)ことによって、遠目から見ると縁取りしているように見せることもできます。もっとも手頃な値段です。 | 
         
       
      
      
         
          | 千鳥(一重、二重、三重) | 
         
         
            | 
         
         
            | 
         
       
      
         
          |  
            
          圧着したマーキングの縁を補強刺繍する方法です。圧着に比べ耐久性が増します。 | 
         
       
      
         
          | 縁取り刺繍 上着のおすすめ!! | 
         
         
            | 
         
         
            | 
         
       
      
         
          |  
            
          一重圧着の縁を細かく刺繍する方法です。圧着よりも質感が高く、特に近くで見たときに大きな満足感が得られます。値段も手頃で、ツバメヤの一押しです。写真でその違いがわかりますか? | 
         
       
      
         
          | 刺繍ワッペン | 
         
         
            | 
         
         
            | 
         
       
      
         
          |  
            
          マーキング全体を刺繍で仕上げたワッペンを生地に圧着します。立体感があり、高級感を感じられます。 | 
         
       
      
         
          | 直接刺繍 帽子のおすすめ!! | 
         
         
            | 
         
         
            | 
         
       
      
         
          |  
            
          マーキングを直接生地に刺繍する方法です。立体感があり、高級感を感じられる上、しっかりとしたつくりで耐久性があります。 | 
         
       
      
         
          | W刺繍 | 
         
         
            | 
         
         
            | 
         
       
      
         
          |  
            
            一重圧着の縁を細かく刺繍し、さらに縁をジグザグに刺繍する方法です。やや高価な値段ですが、より大きな高級感が得られます。           | 
         
       
      ▲このページのTOPへ 
      
      
	 
      
     |